第一回田辺フェスティバル日曜日は田辺のBig・Uで『第一回田辺フェスティバル』がありました。大変お天気が不安定な中、足をお運び下さったみなさまありがとうございました。先週は火曜日頃から熱帯低気圧がまだ台風10号になっていない状態で情報が飛び交って、ヨーロッパの方のコンピューターでは最初進路が6日ごろ近畿上陸だったりして、イベントはどうなるのやらとハラハラでした。進路がだいぶ西に振ってくれてスピードも予報より遅れ気味になったので木曜日の時点で開催は決定。県内とは言え、開催地は家よりだいぶ南の地域。台風の影響がどれくらいかわからないので、荷物が雨に濡れたら嫌なので、前の日に搬入しておきました。2020.09.07 09:16
8月はくじら8月になりました。やっと梅雨が明けたかと思うと、猛烈な暑さ。水で消せるチョーク、先月は朝顔を描きました。今月は向日葵を描こうと決めていたのですが、あまりの暑さにこっちの方が涼しげやん?とくじら🐳にしました。2020.08.01 07:53
子供向けチョークアート教室7月25日、広川町なごみ交流センター図書室で子供向けのチョークアート教室を開催しました。前日からすごい雨で心配しましたが、夜中に警報は解除され、無事開催できました。去年はもっと密な感じでしたが、コロナ禍の影響で今年は机の間隔も広く。窓を開けて換気しながらの冷房。センターの方々も参加者さんにはマスクの着用、手の消毒など、お声掛けしていただき安心して開催できました。2020.07.26 02:39
色鉛筆画教室月曜日は色鉛筆画教室今月は大雨の警報で二回あるうちの一回がなくなってしまった。貴重な一回。今回は球体のグラデーションの練習。最初はただの円を塗る練習をしてから応用編で果物に。教室ではみかんの途中までしか塗れなくて、自宅で続きを2020.07.22 23:36
第一回海南フェスティバル先週の土曜日、元海南市役所のあった場所に新しく出来た図書館、海南ノビノスで第一回海南フェスティバルが開催されました。当日朝は凄い雨☔️。現地に無事着けるのか⁉️というくらいの雨風で運転ドキドキでした。一番ひどい時に出発してしまったみたい😓イベントが始まる前にはだいぶ小降りになっていました❣️2020.07.13 01:43
花三昧こんなにコロナが長引くなんて誰が想像できたでしょう。少し自粛も緩みましたね。自粛生活皆さんいかがお過ごしでしたか?私は主に物の選別。服から生活用品、だいぶ物を厳選して残してときめかない物はどんどん減らしました。この機会に、もっと上手く描けないかと図書館で絵の本を借りたりして、今は色々な花の書き方の練習中。MCA協会のオンラインレッスンなんかにも何回か参加させてもらいました。東京までは遠くてなかなか行けないので家でレッスン受けられるのは本当にありがたいです。そしてオンラインレッスンポイントや描き方が分かりやすくて感動✨オンラインレッスンとは関係ありませんが、おととい描いた椿。描こうと思って画像をプリントアウトしてたのを発見して💦2020.05.18 23:16